
支店の庭に今年はマンジュシャゲがたくさん咲いた。
繊細な花で絵を描くためによーく観察した。
なるほどねぇ、って感心するほどよく作られえいる。
埼玉の高麗に行ったときにちょうど今の季節に100万本咲いている。
道路は大渋滞で歩いたほうが早いんじゃないか?ってほど混雑。
まぁ見事と言うほかはない。
黄色とか白もあり、不思議な造作に歓心する。
谷中(東京都台東区)の寺まわりを歩くとよく咲いている。
今朝、この花を観察してスケッチした。
なかなか面白い構造をしてる。
花や木は基本的な構造がわかってると描きやすい。
建物もお寺神社も基本がわかってると見なくても描けるらしい。
σ(・_・)はまだそこまでは達してない。見て描くしかない。
この数週間は本当に忙しかった。
胃がキリキリ・・・しないけど、少し焦ったりした。
でもイヴェントは思いのほか大成功だった。
問題がないわけじゃないが、まぁよく出来たほうだろう。
イヴェント会場が人で埋まった。
あとはフォローするだけだ。
明日は友人を成田まで送る。
20年以上の付き合いがある外国人で家族で来ている。
車の中で下手な英語をしゃべるしかないなぁ。
帰り、寄るかもよ。(笑
PR